おすすめ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます1【相談】 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
014
203: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)02:48:02 ID:Ey7Fz78Cg
人間関係で悩んでます。
24歳女 接客業してます。
田舎から東京へきて5年経ちました。
高校卒業してすぐの就職です。
最初の2年程、お金のやりくりの為友達と会う機会を持たず、休みの日は一日中ダラダラと過ごしていました。
ここ最近になり、友達がほしいと思い連絡を取ってみましたが、皆違う友達ができていたり、グループとしてもう出来上がってしまい仲間に入れません。
友達ってどうやって作るんですか?
というか、24歳にもなって新しい友達ができますか?
休みの日が近づくと悲しいです。

204: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)04:27:50 ID:qakq6AfhG
>>203
趣味などを通じて、新しい出会いの場へ出てみるといいかも
ある程度の年齢になると、価値観や環境的な変化から付き合う友人が変わる、そんな人達も多いです
貴女は24、動けばまだまだ新しい出会いがあります

205: 203です 2014/05/13(火)04:53:00 ID:cCvsJYoME
ありがとうございます。

なかなか没頭するまでの
趣味がなかったのですが
これからはアンテナ張り巡らせてww
自分に合った趣味を探してみます!
本当にありがとうございます

206: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)03:38:49 ID:Qminfbqfq
豚切りすみません。
相談させていただきます、初心者なので伝わりにくさ、用語等分かりにくい所が多々あると思いますがご容赦頂けると嬉しいです。
【相談内容】
両親共にお煎餅宗教に入信していて私は三代目です。
昔は両親が喜んでくれると教育が終わるまでその宗教に関わってきました。
ですが私の両親は仲が悪く、帰ってきては喧嘩…私が泣いて止める。結果私のせいで喧嘩ち
が終わる。(父が言っていました)
挙句の果てに父の昔の携帯から出会い系サイトのアクセス記録、実際に部屋で合ってる時のイチャイチャムービーを見てしまいました。
元々神様なんて信じてない私は身内のごたごたを見てしまい早々に辞めたいと思っているのですが、ヒステリック持ちの母と自分の都合の良いことしか聞かない父をどう説得すればいいか悩んでいます。
アドバイス質問等あればよろしくおねがいします。

207: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)04:50:09 ID:SGOoutzVK
>>206
ご両親のそんな姿を見て、とても辛かった事と思います
ご両親に振り回されないようにして、貴方は貴方の道を選んで幸せになりましょう
貴方が自立して幸せになる事が、永い目で見ると一番の親孝行に繋がります

たぶんご両親は立場的なメンツもあるので、とにかく話を聞かず拒否する可能性が高いです
まずは一度、貴方の胸の内を、素直に伝えてみましょう

その様子を冷静に見て、会話ができないと判断した時には、
あえてご両親には言わないまま、地域の支部ではなく本部へ直接、『脱会の意志の書類』を送ると良いですよ
手順については以下を参考にどうぞ
http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm

法律的に貴方には 『 自分で信仰を選ぶ権利 』 があります、話し合いをなさる時は必ずその事を何度も伝えましょう
大切なのは、とにかく「最後まで根負けしない事」、これに尽きます

208: 名無しさん@おーぷん 2014/05/14(水)14:31:37 ID:Qminfbqfq
>>207
ありがとうございます。
手順まで教えていただけて、本当に嬉しいです。

今まで我慢すれば、なんて思ってたのですが違うなとやっと考えが変わりました…
自分のために両親のためにも話し合いきちんと行いたいと思います。
本当にありがとうございました。

209: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)20:23:42 ID:thaHsGaT5
友達が少ない人って寿命年数や健康状態(精神を含む)が悪いってよく聞くんですが
実際どうなんでしょう

いつも気になってる

210: 名無しさん@おーぷん 2014/05/18(日)21:01:03 ID:42QYLG6hP
>>209
友達が少ないのを気にしてふさぎ込んだり、
落ち込んだりすると体調にも影響してくるんじゃないかな

211: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)06:34:12 ID:Fb6gxEkKC
>>209
人数というより、「自分が幸せかどうか&信頼できる人達がいるかどうか」が影響するみたいです

212: マジレスさん 2014/05/20(火)21:40:58 ID:dywv7TPZ7
僕(21歳)の母(50歳)は僕が子供の頃から
シングルマザーで女手独りで何かと大変そうでした。
昔から母はストレスが溜まると「大変だから疲れて病気になる」と
ずっと今まで言い続けてきました。だから今まで母にわがままを言うのを遠慮してきました。
これから先もわがままを言わず母を大事にする人生なのってどうでしょう?
端から見てこの人生は自分の夢のない不幸な人生だと思いますか?
母のせいなのか何なのかわかりませんが他人を気にして遠慮ばかりしてやりたいことをやらずにいるので。
一応目標はいつか子供に遠慮させない親になる事なんですけど、それも将来の目標って言えるのかどうか…。

213: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)23:46:02 ID:HBhvF3awo
>>212
>これから先もわがままを言わず母を大事にする人生なのってどうでしょう?
なんか空虚です。あなたがそれでいいならいいですが
どちらに偏重することなく、自分にするのと同じくらいに母を大事にするのはどうでしょうか

>端から見てこの人生は自分の夢のない不幸な人生だと思いますか?
あなたがその人生に満足しているようならそんなことは思いません

216: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)14:01:35 ID:q7aEv3zkt
>>212
お母さんは、貴方の為に貴方を産んだわけではないでしょう?
お母さんは、貴方に会いたいから、貴方を産んだの
そして貴方が可愛くて育てたの
全て、お母さんがしたくて選んだ事なんだよ

貴方は、お母さんの為に生まれたわけじゃないでしょう?
生きたいから、生まれてきたの
だから貴方は自由に、自分の人生を選んでいいんだよ

ずっと先の事だけど、お母さんは、貴方よりも先に働けなくなるよね
その時に、貴方はどういう自分でありたい?どんな状態でお母さんを迎えたい?
「若いうちにしたい経験をしてきた。今はしたい仕事をしてる。心の通い合ってる妻も子供もいる。自分自身が笑顔でいる。」
…と、想像だけど、そういう感じではないだろうか?

そう考えると、その為に『今は自分がやりたい事をして外へ出る』のが、どうしても必要になるよね
冷静に考えてみてほしい
それは結果的に、男として経済力をつける事にもなるし、最後は親孝行へ繋がるんだよ
気になるなら、時々は里帰りしたり、毎月少しでも仕送りすればいいだけの事

一瞬の親離れ子離れで、どちらかが不安を感じるかもしれない
でもそれは、お互いにとって必要な事だと思うし、依存の発想を手放せば必ず乗り越えられる
何よりも、お母さんが一番願う本当の事は、『貴方が笑顔で幸せでいてくれる事』だからね

まずはその手始めに、小さな事からでいい、少しずつ 『 遠慮を手放す 』 練習をしてみるといいかもね

>>213
良い意味で、縁起の良いめでたい名前でいいじゃないか!
自分の名前に、しっかり誇りを持つといいよ!

214: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)00:23:12 ID:xopgvIp42
この前話題になった通り魔と同じ聖寿という名前何ですがこれってやはりDQNネームに入るんでしょうか・・・

215: 名無しさん@おーぷん 2014/05/24(土)17:00:47 ID:PrjeEvROr
>>214
珍しい名前かもしれないけど、そこまで変わった名前とは思わない
まあピカチュウさんやアトムさんが居ても俺は大丈夫だけどな

217: 忍法帖【Lv=33,デスフラッター】 2014/05/25(日)14:35:49 ID:qHqdMtzpO
強いというのは、スーパーマンになることでなく、自分の弱い部分を認められるということ
です
加藤諦三

218: 忍法帖【Lv=73,マクロべータ】 2014/05/25(日)20:03:11 ID:qHqdMtzpO
苦悩すること、それを乗り越えること、それが生きることです
加藤諦三

219: 忍法帖【Lv=65,べビーサタン】 2014/05/25(日)21:30:31 ID:qHqdMtzpO
我慢強いことはいい事と思っていたのですが違う気がします。
俺はそれと大人しい性格もあるので自分の主張ができないというか
したとしても最終的に相手の欲求を受け入れてしまうのか

すぐキレたり、言いたいことを遠慮無く言える人(我慢強さが無いと思われる人)の方がトラブルに巻き込まれなかったり相手に舐められなかったりして平穏な生活をしているようにも見えますが

俺はどうすればいいのでしょうか。僕は仏教が好きで結構納得して教えを人生の参考にしているのですが、現実的に難しいことも結構あると思います。
もっと現実的な事言ってる人いますか?

220: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)04:10:43 ID:G1KLYTEAn
>>219
実際に、過去に仏陀のレクチャーを受けた王朝の末裔が、その中から素敵な事を教えてくれた事がある
その言葉は、「笑い合う事は、本当は一番の悟りなんだ」っていう言葉で、実際に仏陀が言ってたんだって

お互いに心から笑い合うためには、上手に自分を表現する事も必要だよね
我慢強い事と、過度の自己犠牲は、似ていて違うものだよ

あと、お互いに心から笑い合うためには、繋がろうとどう努力しても難しい相性だった場合、良い距離まで離れる事も必要になる
貴方は、ずっとその辺りを無理してきたのかもしれない

大切なのは、「自分はどうしたいか」を、自分でちゃんと決める事
生きるという事は、上手に自分を表現する事
頭ではなくて、心の本音をまず聞いてあげてほしい

その上で、貴方の育ててきたスキルである我慢強さを、
「意見が違う時、どうやったら『お互いを認め合って』やっていけるか」の方向に使っていけばいいんじゃないかな

225: 忍法帖【Lv=97,おおがらす】 2014/05/26(月)15:20:21 ID:zxcGjVDHB
>>220
ありがとうございます本当にいい事を書いてくださった

メモ帳にコピペしました、心のなかに留めておきます

221: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)08:40:14 ID:VwuQ3xfzh
20年近く続いた友人から切られたっぽいです。

その友人からは毎日『職場のKさんの悪口長文メール』が送られてきていました。
ストレスが溜まっているんだなと、はけ口として付き合っていましたが

それがよくなかったのかエスカレートしてきて、
Kさんのデスクのゴミ箱の中身や、ノートの中身を撮って添付してくるまでになりました。
「心や生活が乱れているから、ゴミ箱が乱れるんだwww」みたいな文章を添えて。
写真を見る限り、ただのいちゃもんです。

さすがにドン引きして、「いいじゃん別に」といった返事をすると、一切連絡が来なくなりました。
私からはちょいちょい「変なTシャツ買ったよ」みたいなしょうもないメールを送っていたのですが、
ついに拒否されたようです。

以上を踏まえ、私はどうすべきでしょうか?
もう仲良くはれないんですかね?
というか、私が悪いのでしょうか… どなたかご意見をお願いいたします。


222: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)09:31:50 ID:G1KLYTEAn
>>221
友人さんはいろんな意味で問題ある行動をしてるし、貴方が引くのは当たり前では?
ちょっとした面白メールするのは、相手へ親しみを込めてる連絡
毎日の愚痴メールは、相手を大切に思ってない、はけ口としての連絡
一度相手の非をはっきり伝える事は、逆に必要だったと思うよ

もしかしたらその友人と波長が合わなくなったのかもね
実際にそういうケースはけっこうある
お互いに時間が経つと、いろんな事があって価値観が変わる場合もあるから

もし「大切な友達」だと互いが思ってるなら、相手が反省した頃に向こうから連絡が来るよ
こなかったらそれまでの相手だったという事だし、向こうから拒否してる場合はさらに論外って事
ただ相談を見る限り、友人さんは貴方と続けたいというよりも、同意してくれるだけの相手が欲しかったのでは?と感じる
それでも貴方は、関係を続けたいのかな?
良い友達関係は、「毎日の愚痴メールは依存だと思うし、ゴミ箱机のぞきは貴方にかなり問題があると思う」と伝えれる関係だよ

223: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)10:13:33 ID:VwuQ3xfzh
>>222
波長が合わなくなった、確かにそうかもしれません。
同じ地元を離れ、大学は一緒だったものの、
違う土地へ行き、違う仕事に付いて、価値観も大きく変わったでしょう。

同意してくれるだけの相手ですか、悲しいですがそうかもしれません。
出先で『○○ちゃんの好きな××のキーホルダーあるけど、ほしい?』
とメールしたことがありますが、返事は一切なく、返信がきたかと思えば
悪口の長文メールだったこともあり、それを裏付けている気がします。

職場の愚痴ならいいんです、聞きます。
でも私が許せないのは、Kさんの粗探しをしていちゃもんをつけること。

Kさんが友人に酷い事をしているなら話はわかるのですが、
ただKさんが『とろいから・ぬけてるから』という理由でああいったことをするのが、気に入らねぇ。

しばらくは連絡を控えてみようと思います。
ただ、私は春から遠距離になってしまった彼氏と籍を入れるために、
数ヵ月後に引越をするので、本当に終わってしまいそうで、それが少しだけ怖いですね。

224: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)11:45:19 ID:G1KLYTEAn
>>223
長年の友人が波長が合わなくなっていなくなるかも、っていうのは確かに怖い事だ
過去の良い時間があるからこそ、ね

だからこそ、あえて伝えるけど、
貴方が本音で貴方らしくいた時に 『 手の中に残るものが本物 』 だよ

貴方を心から大切に想う人達は、他にもちゃんといるはず
自分の為にも、そういう人達の為にも、自分の素直な想いを大切にしてほしい
怯えずに凛としてるといいよ
貴方は一人ではないし、その人とどうなるかはわからないにしても、これからも今の自分に合った相手にどんどん出会うから

226: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)23:58:19 ID:Wt2ZBTXyt
とある高2男子なのですが、部活と勉強の両立に悩んでおります。
今いる部活は音楽系で支部大会金賞常連、全国に何回も出場している活発な部活なのですが、私は一橋大学の受験を希望していて、今の部活のハードな練習と、勉強との兼ね合いに大きな不安を感じています。
音楽系の部活は初めてで、とても楽しいのですが、強豪校である上、経験者も多く、周りはどちらかというと部活>勉強のいう感じで、相談しづらい雰囲気なのです。
正直、部活と自身の音楽の技術UPをこなしつつ、現役一橋は厳しいと思っております。
友人で、同じように志望校や進路が決まっている人には、部活に見切りをつけ、勉強に精を出す人もおり、段々心配になってきました。
同じ一橋志望の人にも、部活をこなしている人はいますが、私はその人のように、現時点で学年トップクラスというわけではないので、それも難しいと考えています。
部活の休部もしくは退部、それとも続けるべきか、どうかアドバイスお願いします。

長文失礼いたしました。

227: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)00:49:11 ID:dpPVPtsZV
>>226
高校2年まだ5月
夏休みまでやってみては?
自分は進学校で部活は高校2年3学期までやってたけど
>>226さんの部活はレベルと真剣さが全然違うみたいだから両立はきついと思う

231: 226 2014/05/28(水)09:01:08 ID:wG4f0hDC1
>>227
親に相談した時にも、同じように様子を見たら?という感じのことを言われました。
しかし、周りが勉強しているという不安感と、部活での周囲の人との方向性の違いや、今の時期に部活を辞めて勉強するという奴は勉強出来るわけがないなどの意見を聞いたりして、自分自身にとって、どれが最適なのか分からなくなってしまいました。
部活を続けたい気持ちもあるのですが、その間にも、勉強している人が合格に近づいていると思ってしまうと、どうしようなく深い不安に襲われます。
自分でも、きっと今勉強一本にしたら、途中でだらけてしまう、という自分と、今すっぱり部活を捨てて勉強出来る、という自分がいる感じで、体調を崩すぐらい悩んでしまう時もあります。

親には、あんたは考えすぎなところがあるから、と言われ、それを自覚もしているのですが、そう言ってくれるからこそ、大学浪人で、心配とお金を余分にかけさせたくない上、志望校には必ず行きたいという意思もあります。

こういうことは、教師や顧問にも相談すべきでしょうか?
どう言っても、顧問などには反対されそうな気がしてしまいます……




232: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)10:23:39 ID:PaJGJnb1a
>>231
自分で決めるしかないよ

>>226さんの学校のカリキュラムにもよるし人それぞれ勉強の仕方も違うし
高3はほぼ選択科目で受験の準備になるから高校3年からでも遅くはないかもと思うけど
今年の夏休みの勉強の成果を見て決めるのがいいと思う
もし夏休みに、勉強の妨げになるほど部活に時間をとられるなら部活はやめたほうがいい

担任の先生に自分の学力と勉強方法について相談して
あとは自分で決めて決めたら決めたとおりにブレずにやるほうがすっきりするよ
浪人は選択の中に絶対入れては駄目

233: 226 2014/05/28(水)18:35:49 ID:wG4f0hDC1
>>232
そうですよね、自分で決めるしかないですよね。

私の学校、来年度の類型選択の〆切が今月中なので、その時に相談しようと思います。

夏は合宿と1日練ばかりで、おそらく勉強は厳しいと思うので、早めに顧問にも相談しようと思います。

>>227さんも、>>232さんも、ありがとうございました。
現役合格に向けて、頑張ります。

228: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)22:19:20 ID:y5wMZQvf1
職場の上司のことで悩んでます。
私=20代♀
上司=40代♂

元々構ってちゃん気質な上司だったんですが、今までは他のパートのおば様に夢中でセクハラ発言かましまくって喜んでおり、私には特に何の被害もなく普通に会話する程度の関係でした。
ところが、今月に入ったあたりからやたらと私に絡んでくるようになりました。

内容としては
「私ちゃんこれ食べて良いよ」→床に落ちたやつ
「火傷した?大丈夫大丈夫!オ〇ナイン塗っとけば治る!」→それ以来何かある度にオ〇ナイン塗ったろかとしつこい
「○○さん(50近いおっさん独身)紹介したろか?金持ってるで、小銭やけど!」
等々

一つ一つが冗談とわかる事で悪気はなくただ可愛がってるだけ(本人談)なのですが、塵も積もればなんたらですごく毎回イラってしてます。
私自身無視してればいいのでしょうが、性格の問題でつい言い返してしまいそれが余計楽しませてるのもわかってます。
何が一番ショックかと言うと、仲良くしてるパートさんに
「最近、私ちゃんで遊ぶという新しい楽しみを見つけたせいで上司がうるさいうるさい!」
と言ってた事でした。
私のせいで職場の雰囲気を悪くしてしまってる気がして余計落ち込んでしまってます。
今後の為にもちゃんと上の人に相談すべきだと思ってはいますが、何と言えばいいのか分からず中々踏み切れてません。
こういう場合何と説明したらいいんでしょうか。

229: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)01:15:21 ID:vCdt91yBl
>>228
 ・ご本人がコミュニケーションとして気遣いをしてる点は、みんな理解してる事
 ・和やかというよりも、逆の影響になってる現状
 ・自分を含めてほとんどの人が困ってる事実
この3点を、上手に相談に入れてみては?

この上司はきっと、 『 みんなの笑顔が好きで、一緒に笑い合いたい 』 が本音なんだろう、やり方にクセがあるけどね
余談だけど、「愛情のつもりで冗談を言ってて(失礼な)オチを入れる」タイプの人へは、こういうのも効くので参考に

オロナイン塗ったろか → 「オロナイン伝説の始まりですね^^」
床落ち食べていいよ  → 「オロナイン塗ったら大丈夫ですよw」
小銭のおじさん紹介  → 「オロナイン財布に塗るといいですよw」
最近冷たいな      → 「オロナイン塗って忘れるといいですよw」

コツは、楽しんで一言で返す事
ツッコミがきても、「オロナイン万能じゃないですか^^」で放置
「オロナインはもういいから」と泣きを入れてきても、構ってちゃんの会話はオロナインで全て返す
仮にムっとして文句を言われたら、
「悪気のないコミュニケーション返しです、上司さんが色々な人にしてる姿を見て、人付き合いとして学びました^^」とニッコリ笑顔でOK

これで、相手はもう貴女をターゲットにしなくなる (構っても面白くないので)

230: 名無しさん@おーぷん 2014/05/28(水)01:31:38 ID:PkqP8IYGR
>>229
おっしゃる通りやり方に癖があるけど悪い人ではないから嫌いにはなりきらない、というタイプなんですよね。
人に説明するのが苦手なのでどうやって相談すればいいか悩んでましたが助言して頂いた事を参考に考えて早めに上の人に相談したいと思います。

オロナイン万能すぎてレス読みながら笑ってしまいましたw
そこまでうまく返せないかもしれませんがやってみようと思います!

234: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)13:57:59 ID:bBY6XNijf
二十代後半の社会人女です。
来年、彼氏と結婚する予定なのですが、弟がニートのような状態です。

というのも、大学卒業から5年近く経っていますが無職だからです。
実家を離れて、親から生活費を受け取りつつ1人暮らしで就職活動をしています。

就職予備校に通っているそうですが、資格の一つも取らず、予備校と週2回のコンビニバイトの日々だそうです。

そこで質問なのですが、結婚するに当たってこの弟はネックになるでしょうか。

親が死んだ時もまだ無職なら、私は面倒は見ません。
弁護士だろうがなんだろうが、頼れるものは全て使ってでも弟は切り捨てる所存です。

正直、母親に甘やかされ、こずるい弟は好きではありません。

235: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)03:37:36 ID:kvLRNWc9V
>>234
貴女から見たら、いろんな想いが出るだろうし、正直辛いだろうね
ご実家の事は、どうあれ時間が解決するよ

金銭的なネックについてのオススメは、
今のうちに「弟が少しでも原因になる場合、一切援助はできない」とご両親へ宣言する事
結婚後は「嫁ぎ先に迷惑をかけられない」と伝えるといいかも
そうする事が、実は親御さんと弟の為にもなる
それぞれに「頼れないから、今のうちになんとかしないと」って、今の時点から意識を変えるからね

それよりも、多少ネックになるとしたら「精神面」かも
実はこれが一番大切な事なので、覚えておいてほしい

貴女が精神的に辛いと、パートナーも貴女を見て悲しむ
貴方が一人で黙って抱え込んでも、パートナーも悲しむ
貴方の一番の味方だからね
なので、時には実家と距離を上手に置いて、貴女の心を安定させる事が大切
もちろんどうしても辛い時は、パートナーへ冷静に想いを伝える事も大切だよ

ご両親と弟さんが自ら解決する必要がある問題だから、自分を責めずに距離を取っていいと思うよ
貴女が自立して、良い結婚をして家庭を作って幸せになる事は、将来的な親孝行に繋がるからね

236: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)23:02:34 ID:zf7XaKBgu
中学生です。

只今不登校6月から学校行くつもり

親も普通家も普通で友達もいます

不登校の理由は先生
最初の担任が腹黒で部活の顧問でもあったので部活サボるとすぐ何かしら言ってきました
最初は無視ってたがもう一人の顧問もそんな感じになってきて、1日休むごとに呼び出し。
目をつけられていて、それが続きました。
クラスに嫌いなやつもいたし同じ部活動でどんどんストレスに。

先生に会いたくないと親にいい、暫く家にいました。
ある日ほぼ毎日なっていた電話で、いきなり
「今からお宅に行きます」と。

当然会いはしませんでしたが、その日は自室から一歩も出ませんでした。
寝てました(笑)

進級してから担任が代わり、ほっとしたのもつかの間、早くもまた目をつけられ色々言われました
それでも前よりましなんですけど。

完全にコム障です。
クラスメートは優しいですがそれが負担で辛いです(´;ω;`)

クラスメートに苛立ちさえ感じます。
そんな自分が嫌です。
人に会いたくないです。
正直●にたいです。

クズな自分はどうしたらいいですか
どう努力するべきですか
誰か教えて下さい
ホントに辛いです
こんなこと書いてごめんなさい

238: 名無しさん@おーぷん 2014/06/01(日)00:19:37 ID:O2bZ29lYV
>>236
部活をさぼったら、腹黒じゃなくても色々何か言われるもの
さぼるにしても行くにしても、自分の非をきちんと認める事はとても大切だね
この考えは、この先どこに行っても必要だよ

今を本当に変えたいのなら、些細な事でいいから何かを続けてみるといいかも
「できなかった事ができるようになった!」とか「続ける事ができた!」という自信が大切なの
そこから君自身が自然に変わるよ

「あって当たり前」のものなんて、本当は何一つない
君が手にする物全て、貴方の手元へ来るまでに、たくさんのいろんな人が関わってる
お金があるから手に入るわけじゃない
お金があったって、そういう人達がいなかったら手元には来ないのだから
食べ物だってもとは命、それが君の体の支えになってくれてる

実はそうやって多くの存在から君が大切にされてる事実を、ゆっくり考えてみてね

周りを大切にしながら感謝しながら、貴方は笑顔で楽しんで生きる権利を、生まれた時から持ってるよ

237: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)23:36:19 ID:j5j2i4za8
スレ番前スレ忘れてたごめんなさい

239: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)10:15:11 ID:mOeEmMS1x
>>237
レスありがとうございました
めっちゃ泣きました
ちょっと前向きになれたかな(・∀・)?

頑張って見ようと思います。
腹黒には負けたくないので!

240: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:39:31 ID:IUMszQuQx
大学生の男です。
自分は失言が多く、気を付けるようにしているのですがこの前友人と会話している際
友人Aと冗談で「お前って○○だよなww」「いやそれはお前だろww」みたいなギャグのやり取りをしていました。
そのやり取りでAが「お前(私)って体目的で付き合ったりしちゃうんだろ?ww」的なニュアンスのことを言ってきたのです。
私は「それはBだろww」と思わず言ってしまいました。
私は彼女はおらず、Aも彼女はいませんでした。なので話をふれるのは一緒に会話していた彼女持ちの友人Bでした。
私はもちろん本気ではなく友人Bなら「いや、俺は彼女の全部が好きだからww」みたいな回答が返ってくると思っていたのです。
しかし、BとAは「は?冗談でもそういう事言うなよ。」「引くわ。」と。
自分も少し失言が過ぎた、と謝罪しましたが「お前ってホントそういうとこあるよな。」とか「だからダメなんだよ。」みたいなことを散々言われました。
確かに自分は失言が多く、迷惑をかけることが多いです。しかし人格否定されるまで言われることなのでしょうか。
しかも、AとBは普段私の気にしていることを結構グサグサと言ってくるのです。割と腹の立つこともありますが、冗談だとわかっているので私は怒ったことはありません。
しかしながら、AとBは私に少し気になることを言われると怒ります。
最近すこし疲れました。この友人たちとどうすればいい関係を続けられるでしょうか。
また、失言を気を付けるにはどうすればいいでしょう。

242: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)15:27:31 ID:59tufMbTk
>>240
あなたの発言を聞いた人の気持ちを想像してみては?
自分がどう思うかではなく相手がどう思うかを考える
友人は他人なのだからあなたとは違う物の感じ方をしていて当然だよ
他人って思い通りにはならないよ

244: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)11:39:38 ID:h5pbYZKn8
>>240
Bが彼女いない人なら、その冗談は一緒に笑い合えたはず
Bは今大切にしてる彼女がいて、仮にその冗談は彼女本人から見たら傷つく言葉になってしまう
だからAもBも、彼女がいる相手には言わない冗談だよ、と遠まわしに伝えたのだと思うよ

ただ、貴方もはっきり、
「いや、「いやいや俺は彼女の全部が好きだからw」の言葉を待ってたんだぞ??」
「本当にBがそんな人だったら言わんよwただ本音じゃない冗談でも言いすぎた、気をつけるわ。」
…とハッキリ言えば良かったのでは?
自分の考えや思いは、友人だからこそしっかり伝えてみよう
意見やノリを合わせていくだけよりも、そのほうがお互いに疲れないはずだ

他には、意志を入れた良い冗談の返し方をする手もある
「何を言うw俺は彼女できたら尽くすタイプだぞwwそりゃお前だろwww」と言うだけで止めてみよう
失礼な冗談は、言ってきた本人へだけ、同じ冗談で返す形にすると、誤解はまず生まれないよ
もし相手がそこで文句を言ったら逆に、「おいおいw自分が先に言っただろwwwだったら言うなよww」と笑ってスルーでOK
二人でさらに文句を言ってきたら、「最初に言ったのは誰だ?お前が傷ついたって事は俺だって同じだよ?」ときっぱり言ってOK
逆にそのくらい言うほうが、良い友人関係を作れると思う

友人以外の場での失言を抑えるには、空気を読んで全部聞いてから、相手を傷つけないという想いを優先して、
最小限の言葉で聞き役になってみると、色々見えてくるよ
誰でも誤解される時というのはある
気をつけててもそうなった場合は、そこから軌道修正すればいいだけ

こういった事は、大学生くらいからみんな覚えていくスキルの一つ
人はどうあれ、自分はそのスキルを上手に覚えていけばいい、それはずっと貴方の宝になる
失言をしたくない、と気づけた時点で貴方は周りより大人だよ

241: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)00:20:02 ID:cZ0mGdIL4
27さいどうてい

どうすればいいですか

ふーぞくこわい・・・

245: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)11:50:15 ID:h5pbYZKn8
>>241
周りの意見や情報に流されずに、人を傷つけないような形で、自分の自由にするといいよ
そういった事は自分で決める事だよ


>>243
事実とは違う、「不安が作り出した空想」に振り回されて、チャンスを逃してるように感じるよ
面接してみてどうしても合わなかったら、貴女から辞退する事だってできる
まずは安心して、面接のチャンスを掴んだら一歩踏み出してみよう

あと、赤ちゃんは、惚れてずっと一緒に居たいと思った相手ができてから考える事
一人で育てる覚悟があるならまだわかるけど、相手もいないうちからその考えを持つのは、ただの依存か現実逃避だよ

フリーターで貴女がやっていけると考えるのなら、それもありだと思う
金銭的にフリーターで一人暮らしをしてる人も実際にいる、厳しいかどうかはどんな生活をしたいかによる
お金より自由を愛してる人には向いてるよ
もし、貴女がそういうタイプではないのなら、今ある問題にしっかり向き合ったほうがいいかも

自分がどういう生活をしたいか、どんな系統の仕事をしたいか、しっかり考えて前向きになる事が大切だと思う
重い空気でいても貴女自身が損をするだけだよ、あせらずに希望に目を向けて頑張ってね

246: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)18:37:01 ID:S91uFRT48
>>245

思ったより優しい回答がきてビックリしてます。
元から内気な性格で目立つことが苦手なので、かなり参ってますが、
やる前からあれこれ考えても仕方ないですよね。
フリーターになる、ならない関係なく、一回楽な気持ちで面接受けて
みようと思います!

243: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)10:45:02 ID:7etcIaSAi
大学4年、女です。
就活真っ只中で、12月から始めたにも関わらずまだ説明会止まりです。
面接に進めることになってもネットで調べると「圧迫面接」などの情報が
出てきて怖じ気づいて、キャンセルしてしまいます。GDもしかり。
人よりもちょっと緊張しいで、不安になる事が多いです。欠点ばかり見えて
自分を上手く売り込むということも苦手です。まだ就活から逃げてる
ので、焦っています。でも「早く結婚して赤ちゃん産みたいし別にフリーター
でもいいんちゃうかな」とか、結局就活したくない気持ちが出てきて嫌になります。
支離滅裂ですが、フリーターはやっぱり厳しいですか?

親には迷惑かけたくないので、家は出るつもりです。

247: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:29:27 ID:8ZEyJ37Rp
社会人からの大学生1年目20代前半女です。
同じ社会人からの大学生1年目の30代前半から半ばの女性3名に悩んでいます。
私たちは元社会人ですし教員の方からも元社会人としての模範ある行動を求められています。
それなのに他人の陰口を言ったり教員に悪態ついたり、陰で言ったりしています。
私も言われています。
それは別に好きに言えばいいし、他人の言った事を鵜呑みにする人もどうかと思っているのでいいのです。
ただ友達が板挟みになって困っています。
こういった場合30代女性3名にはっきり「私の事は構いませんが友達を巻き込むのはやめてください」と言っていいものでしょうか?

大人として若い子達の見本になるべきだと言われており、また影響力も強いのに何をしているのか、とも現在思っています。
私の意見は間違っているでしょうか?忌憚のない意見をいただければと思います。

250: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)03:28:21 ID:lPh104vXs
>>247
貴女はとてもマトモだよ、陰口や悪態は放置が一番
お友達さんの事は、本人自身が方向を決めて、自ら動いて解決する事が大切
こういった場合、貴女が下手に口を出しても、解決どころか逆に問題が大きくなってしまう


>>248
以前は行けなかったのに今は登校してる、それはすごい事だよ!
摂食障害、今は辛いだろうけど、時間をかけて癒していけば、必ず治るからね
コミュニケーション障害は、ネット上で人とやりとりをしたり人の表現をまず真似してみるといいよ
大切なのは「あせらない事」と「のんびりやってく事」
きっと、今まで心の中でいろんな事を頑張りすぎたんだよ

誰でも自分を癒す時間は必ず必要だし、登校を続けてるって事は貴方は前へ進んでる
自分をもっと褒めて、心も体も大切にしてね


>>249
まずは自分で、住んでいる地域にある 『 児童相談所 』 へ電話をする事
わからなければ、ここに全国共通の番号があるから、そこで君の地域の児童相談所の連絡先を聞こう
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/
連絡が繋がったら、ここで相談した内容と同じ話、そして今の悩みも話す事

連絡すれば、すぐに他の大人達が君を守ってくれる
学校に行く悩みについても相談に乗ってくれるし、できるだけ早く連絡をしたほうがいい

252: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)11:32:11 ID:26wox6Sep
>>250
回答ありがとうございました。
このまま放置でいこうと思います。
友達の事も口を出さず、話を聞くだけにします。
悩みが少し晴れました。ありがとうございます。

248: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)23:21:02 ID:ekBTUgrB0
平凡な学生です。
今は不登校でしたが無理矢理登校中です。
原因はシークレットでいいですかね

摂食障害があります
それとコミュニケーション障害も。

誰か↑↑な自分に
アドバイスもらえませんか

249: 名無しさん@おーぷん 2014/06/07(土)02:38:48 ID:Vc3OJ48Tq
>>248さん
アドバイス程ではないですがあまり無理しないで下さい


私は、小さい頃から兄の暴力、父の家庭への無関心、姉の薄情。
母の情緒不安定で悩まされて居ました
父は私が生まれる前から浮気をしていたらしく
物心付いてから父はいつも夜遅くに帰ってきます。
ご飯も一緒に食べませんし、一緒に外出もしません。
暴力を父に言い、どうにか兄に注意して貰えないかと頼んでも
無視でした。姉も無視でした。
庇ってくれるのは母だけでした。
結局は、母も歯をかけるほど殴られていますが…

そして、母が自殺未遂。
今もその記憶が頭から離れません。
母は幼い頃から自分の親に虐待され兄弟からも虐められていました
一番辛いのは母だって分かってます。

でも、軽い辛さのはずなのに私は家庭環境と虐めのせいで
不登校になり、ついに自殺未遂してしまいました。
その日に叔母が来て学校に行くよう促されました。
姉もその翌日に来て甘えない方が良いと言われました。
この子は昨日死のうとしたんだよ?と母が言ったら
姉はでも、そんな勇気ないでしょ?と言いました。
ああ、そっか。だから叔母さんもお姉ちゃんも
心配してくれないんだ…と思いました。
6歳の頃から死ぬ妄想と兄を殺す妄想ばかりしている
私は、醜く歪んだ人間になってしまいました。
姉の言う通り死ぬ勇気さえありません。

学校に行ける様になるにはどうすればいいでしょうか?


251: 異常者 2014/06/07(土)06:51:29 ID:EM1wcJLEN
241さんへ.
やらサーが好きな女性もいるよ.
少ないから運命の人だ.

伝説のアイドルである山口百恵さんの旦那さんは三浦友和さんで,相性という本をお出しになり,一般論や傾向論ではないとの旨を仰ってる.
失敗なき成功は最高だ.

253: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)08:18:20 ID:FuKpHDt8E
本当の自分を出せない。

僕は他人に見かけは楽しそうな人間に見せられると思うのですが実際に相手と話したりすると静かな方だしどちらかと言うと話しててつまらない人間だと思います。
それがバレるのが怖いです。まぁ話した時点で相手には分かるのですが。どうして話を盛り上げられないんだろ、とか俺には話術がないんだろ、って思ってしまいます。
他人と話してて、間を作るのはあまり良くないのはわかってるのですが、別に何も言ってなくてもいいじゃん、と思ってしまうので難しいです。

多分間を作ってしまって”やばい、何か喋らなきゃ”と焦るよりはいいと思うのですが。
話術が欲しい。

でも多分重要な事は、そのつまらない自分でも別に気にしないでいいんだ、と思うことだと思うのですが。
普通に考えて話してて面白くない人と飲みに行きたい、とか友達になりたい、と思わないと思うのですが、
どうしたらそのありのままの、つまらない自分でいいや、と思えるようになりますか?

254: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)19:18:33 ID:rL3IAaBaZ
>>254
自分の中でうまく話せない自分が受けいられてないんだと思います。
話が面白いから友達が増えるってわけでもありません。
話が面白いとか話してみないとわからないし
感じ方って人それぞれだと思う
間が空いちゃいけないって言うけど
明石家さんまみたいにマシンガントークするつもり?
自分の話をうまくできないのであれば
聞き役に徹してみるのはいかかですか?

255: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)00:21:19 ID:LqwOQKOAg
>>254 ありがとうございます。
明石家さんまってのは極端な例だと思いますが平均以上にはなりたいですね。
聞き役か…自分がすると色んな質問するばっかになって話広げるのが難しい気がします。
まぁ確かに聞きスキルを上げればいいのかな、と思いますが。

聞きスキルもなくうまく話せない自分を受け入れるのはどうすればいいですかね?

256: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)06:54:56 ID:6i9BvJhJU
>>255
すぱっと言うと、良い意味で「理想との比較をまず捨てて、等身大の自分をまず認める」事かな

人はそこにいるだけで、本人が思う以上にいろんな影響力があるし存在感もすごいんだよ?
どうも、足りない要素を重視してて、自分の良い部分を流してる感じがする
自分はつまらないなんて思ってるうちは、一般論に振り回されてて、自分を知らなさすぎかも

会話がなくても自然に一緒に居てくれる人ってね、派手ではないにしても、実はとても好かれるし信頼されるんだよ
ちょっと気になるなら、先に相手へこう言って安心させるといい
「俺けっこうぼーっとしててさ、会話少なくなる時あるんだけど、なんか一緒にいると自然体になれてね、よく魂抜けるんだよねぇw」
このくらい堂々としてたほうが、お互いイイ感じで過ごせる

あと、周りに主観を置いてる感じがするので、自分に主観を置く練習をしてみるのもいいかも
例えば、「周りには話術が上手な人がいるのに、俺には話術が足りない」と思ったのなら、
続けて「話術が足りない分、今の俺は、会話がなくても一緒に相手といてなんだか楽しさを感じれるって事だ!」とかね
これをまめに続けていくと、自然に今の自分を認めていけるようになる
すると、今までは見えなかった自分の良さに気づく事にも繋がる

そうやって落ち着いて余裕が出てきたら、付け足したいスキルも楽しんで覚えるといいんじゃないかな
余談だが、運動をやってて自分の世界を持ってて無口だと、女性には特に好かれたりする

258: 名無しさん@おーぷん 2014/06/13(金)12:21:11 ID:dsoZavYI2
>>256 ありがとうございます。
会話がなくても自然に一緒にいてくれる、か。確かに一回あまり何も話さなくても気まずくなったりしない、って言われたことあります。

そうかやはり自分で自分を褒めたりすると自分を認めていけるようにもなりますか。やってみます。

理想との比較を捨てる…ですか。確かに今まで足りない所を直そうとばかりしていてそれは今まで考えてなかったと思います。

257: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)23:37:06 ID:oCrCwSBLR
色々と動かしたけど、空気を変え人を動かしたけど、
あまり意味が分からない。
そう間違ってはいないけど、結局次の行動に移る為でしかない。
って少しは失敗して、そこだね。
ここまでは分かる、多分。

何かありますか?
ご教示下さい。

259: 257 2014/06/15(日)17:29:26 ID:WyT0rwIsl
解決しました。
具体的な方よかったですかね。
有り難うございました。

260: 名無しさん@おーぷん 2014/06/15(日)18:50:09 ID:qsllgY9W4
他人を理解しようとせずに思い込みで決める人が理解できない

まずなぜ人がその行動をしているのか、それを考えてみて相手を思いやる、同情や理解を示そうとするべきでは無いのですか

なぜ理解を示そうとしない。自分の思い込みで決めてばかり。相手に悪意がなくても自分の勘違いで相手を責める。

あなたには許せますか?なぜ思いやりが無いのか

俺をこれ以上見くびるんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

261: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)04:47:21 ID:pk7yafetV
時々いますよね
相手は不運にも理解力がないと理解し、許しましょう
もしくは相性の悪さかも知れませんしね

262: 名無しさん@おーぷん 2014/06/16(月)16:00:32 ID:M4wGymZk7
何をすればいいのかは”知っている”が、なぜそうすればいいのか、どのような考え方だからこの心構えに達する、という”理解”ができていないから葛藤が生まれる。

何かを”理解”して体得するまでは自分の現在の気持ちと反対のことをしているからうまく事が進まないのではないか?

例えば哲学などを学んで人間はこうあるべきだからこのような場面ではこうするべきだ、と学んだところで、もしそれが現在の自分の思想と反していてそれが苦痛を覚えるものなら…

その場合はどうすればいい。その哲学が自分の生き方には合っていない、という事か?

そう、相手を許せ、ってのは正しいとは思う。だが俺はなぜ許してやれるのか、あんたが俺だったら許せるのか??と聞きたいね。

極端な例だが自分の両親や子供を惨殺した相手を許せるのか?

264: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)05:05:19 ID:YYIfJCaw8
>>262
哲学についての事は、哲学板へ
あと、誠意を持った書き方をしないと、回答はつきにくいかもしれない
その書き方だと、最悪、悩みというよりただの八つ当たりのように取られるかも

たぶんそれ、頭(脳)から出た考えと、心(本音)から出た考えのバランスの問題だと思うよ
頭の方に偏るとそういった葛藤が出やすい
あと哲学も人が導き出したツールの一つのようなもの、全て鵜呑みにしないほうがいい
個人的には、経験や体感から心で自然に感じる愛情、そこ哲学も生かした上での、自分の信念が大切だと思うよ

>>263
実家があるなら実家に戻って、まず体調を治す事

実家がないなら、めまいと吐き気を止める薬で一時ごまかしながら、すぐ地方の寮完備の工場勤務の仕事を探そう
すぐ決まるし支度金を用意してる場も多い、とりあえず移動してしまえばしばらくはなんとでもなる
最悪一時ホームレスになっても、ホームレス自立支援施設を利用して次を考えればいいだけの事

とにかく、命まで差し出す必要はないよ
方法次第で必ず乗り越えらえるから、気をしっかり持って、まずは泣かずに進む事

265: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)07:01:52 ID:1okxIEm0l
>>264
確かに自分の頭で考えてからこの考えには同調できるかどうかの判断をするよな。同調できるが具体的にそれと同じように考えることができない。
憎しみが邪魔をしている。憎しみという自然の感情を尊重して行動するとしたらどうなるかね。その憎しみを消すために俺は苦しんでいる。
愚か者のためになぜ俺が歯を食いしばらなきゃいけないんだ。嫌な目に合うのは優しくて大人しい奴ばっかじゃねぇか。
俺自分の中に溜め込む方だから怒りが憎しみに変わるんだと思う。でも怒りを憎しみに成長させないために怒りを毎回発散しながら生きることはできるのか。DQNみたいに生きれたら楽だろな。

273: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)18:25:58 ID:YYIfJCaw8
>>265>>266
「怒りより、相手を理解する事を重視してきたけど、心のバランスがとれなくなってきてて辛い、どうしたらいい?」って事かな?

きっと貴方は、心や考えが真面目で少々無器用で、想いを受け止めすぎたり優しすぎたんだろう
自分も相手も大切にしたいからこそ、心が叫びを上げてる状態だね
実は、そういう人が陥りやすい罠みたいなものがある
それは、 『 怒りを出す事は良くない 』 と極端に思ってしまう点、
そして、 『 具体的に相手と同じように考える事ができない 』 事に対して無意識に自分を責める点、だよ

昔の賢者達の教えは、ある程度の規範という形なので、使い方によっては時に逆作用になる
例えばだけど、「与える事が善い事」だとしても、依存症の人にそれをしたら、それは相手の気づきを奪うだけになる
哲学思想を上手に使うには、臨機応変さ、状況を見抜く人生経験、取り入れるバランスの良さ、が大切だよ
『 応用編として、どう臨機応変に良い形で利用するか 』 だね

相手の想い全てと同じように考える事ができないのは、当たり前だよ
だからこそ、相手を少しでもを理解したくて、言葉をかわしたりするのだから
良い意味で、同調せずとも何かを伝える事はできる
理解・支え・同調は、似てるようで別物だね

ただ、どんな人でも、自分が元気じゃないと、相手の話を良い形でなど聞けないよ
そういう時には、「ごめん今ちょっと俺もいっぱいで聞けないわw」等と伝えて、まず自分自身を優先してほしい
それは、悪い事でもないし、冷たい事でもないし、愚かな事でもないよ
過度な自己犠牲は、最終的に貴方も周りも犠牲になってしまう
時にはお構いなしで貴方を利用しようとする人もいるだろう、
そんな時は受け止めず、「それは貴方の問題だよ。」と一言だけ伝えて離れる方が、本当の意味で相手の為になる事も多い

怒りについては、 『 自分の想いを上手に表現する方法 』 を意図するといいかも
怒りを出す事に罪悪感を感じないでほしい、それは愚かどころか、貴方の人生の表現の一つだよ
必要以上に抑えこむとね、それこそ感情の抑制がきかなくなってくる
怒りの極端な抑制を長期間してしまった結果が、貴方の言う「判別のつかない愚かな行為」へ走る行為なんだよ
怒り自体ではなく、 『 怒りの表現方法を極端に間違える事 』 なんだ
理不尽さからくる正当な怒りなら、冷静な表現で、爆発する前に上手に出したほうがいい
これは貴方の為にも周りの為にもなる
上手く吐き出せない時は、好きな何かや楽しみでストレスを上手に発散させる事、これはとても大切だよ

まずは、ここまで歩いてきた自分に、誇りと自信を持ってほしい
ここからは自分も大切にして、その上で相手も大切にする、そんな表現の形を選んで、笑顔で歩いてほしい

274: 名無しさん@おーぷん 2014/06/19(木)03:20:30 ID:PfS7n4XvW
>>272 >>273
臨機応変ですか…ふむ。

はい、確かに今抑えすぎて凄くストレスが溜まっていると思います…理不尽なことが多くて俺もなるべく声を荒らげずに伝える事はなるべくしているのですが、何かキレないとそのストレス自体は発散できないような気がして。本当にもう最初から理不尽なことを言わないで欲しい。
相手に理不尽な思考をしないで欲しいと思ってしまうんです。でももしそう伝えても多分簡単に他人の思考を変えることはできませんし。だから俺はどう捉えて考えればいいのか…

ありがとうございます、いろいろ試してみます

275: 272 2014/06/19(木)08:44:26 ID:69IptBRrD
>>274
柔軟な考えを身につければいいんでないの。
例えばだが、俺は昨日スーパーで買い物してる最中に傘を盗まれてビショビショになって帰ってきたんだよね。
俺も君のように、そこで他人の傘を盗んで帰れるような人間ではなかったので、周りの痛い目に晒されながら馬鹿みたいに濡れて帰った訳だけど。
そんなの日常茶飯事だから別にイチイチ怒りもしないし落胆もしないけどさ。
「道徳」だとか「法」という観念で考えると俺は悪いこと何もしてないんだけどね。
でも逆に言うとただそれだけの話なので、そんな事ウジウジ考えてても意味ないんだよね。

運が悪い、盗った奴が憎いとイライラし続けるかは自由だが、別の考え方も出来るよね。
例えば俺なんかは「そこで他人の傘を盗まなかった俺ってなんて美しいんだろう」と家で頭拭きながら悦に浸ったけどね。
ぶっちゃけ物事の解釈の仕方なんて自由だし、実際数えきれない程あるんだよね、その中から自分に都合の良いものだけ抜き出してストレスを溜めないのは大事な事だよ。
まあそこで馬鹿なナルシストにならないように気をつける必要はあるけどね。内省する必要がある事もあるので、そこは見極めが肝心だけど。

とはいえ、世の中洒落にならない理不尽もあるので、そこは物理的に身を守る術くらいは「勉強」しておいた方がいいよ。
それが本来の「法」や「道徳」の役割だよね、本当に洒落にならない事からは救ってくれるはずだけどね。
ぶっちゃけそれ以外は自分の考え方次第でなんとかなるよ。

271: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)10:06:44 ID:1AdEKiSIU
>>263
>>264さんのアドバイスほんとうにそのとおりだから
あと最終手段として寺にすがる(飛び込み)というのもあるよ

014

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


この記事へのコメント

コメントする

名前
 
  絵文字